ヘアスタイルの注文方法

  1. >
  2. >
  3. ヘアスタイルの注文方法

ヘアスタイルで失敗

美容室でカットやカラーなどの注文をしたとき、出来上がりのヘアスタイルに対して不満を持ってしまった方は多いと思います。

美容師はしっかりとお客さんから注文を受ければその通りに仕上げる実力を持っています。
自分の中では思い描いたヘアスタイルがあってオーダーを出しているのに、そのイメージが思ったように美容師さんに伝わっていないのが大きな原因です。
そこで、美容師さんに対してヘアスタイルの注文を上手に行う方法を紹介します。

伝わりにくい注文は避ける

特にかわいいとか軽くといった微妙な表現になるとイメージがつかみにくいです。
また、適当やお任せというのは美容師が最も困るオーダーです。
自由にアレンジできるから助かると言う美容師さんもいますが、結果的に本人の意図とは異なる髪形に仕上がってしまうリスクが高くなるので避けたいところです。

注文するときは、
・写真の切り抜きを持参する
・注文は細かく行なう
・しっかりと相談する

この3つが重要となります。

写真の切り抜きがあればそれだけでイメージを掴むことができますし、横や後が写っているものがあればベストです。

注文が細かいと嫌われると思っている方もいますが実は逆で、美容師は注文が細かければ細かいほど楽に作業ができるため好まれる傾向があるのです。
注文も細かくすることでイメージのずれを最小限に抑えることができるのです。

髪質やクセについてもあらかじめ伝えておくことでカットもスムーズに行きますし、できることとできないこともはっきりします。
パーマをしたとしても、髪質によってはすぐに取れてしまうこともありますが、あらかじめそれを理解しておけばトラブルに発展するようなことも防げます。

その他気を付けるべき点

これ以外に気を付けたいところを紹介します。

具体的にキュートやセレブ、クールといったジャンルを伝えることにより、美容師さんに要望が伝わりやすくなります。
ヘアカラーの場合は状況までしっかりと伝えることにより、染め上がりの色のギャップを減らすことができます。
また、ファッションも気を抜かないことが大切で、適当な格好でお店に行けば、その格好に合う髪形にされることもあるため注意しなくてはなりません。

どうしてもうまくいかない場合

これらの点に注意してもうまくいかない場合、お店を変えるなどの措置を取った方がいいかもしれません。
また、お店の名前だけではなく、担当者についてもきちんと調べて予約することも大切です。
有名なお店だからと言って、全員が同じ技量とセンスを持っているわけではありませんから、自分が望む髪形を伝えたときにそれを形にしてくれる力を持った人がいるかどうかが一番大切かもしれません。